技術系サラリーマン T. Y. 様

今日はありがとうございます。よろしくお願いします。

はい、お願いします。

最初のご質問なんですけども、
今何をされていらっしゃる方ですか?
差支えなければお仕事を教えてください。
今何をされていらっしゃる方ですか?
差支えなければお仕事を教えてください。

お仕事ですか。
仕事は医師をしてます。外科医をしております。
仕事は医師をしてます。外科医をしております。

FX の投資を始められたのはいつ頃ですか?

FX の投資は社会人になってすぐの頃なので14年ほど前ですね。

14年前ですか。

はい。

リーマンショックをご経験されていますね。

そうですね、痛い目にあいながら越えてきました。

FXを始められたきっかけは何だったんですか?

FX を始めたきっかけはですね。
インターネットでシミュレーションサイトがあってですね、そこで株のシミュレーションやってみようと思った時に FX っていうのが一緒に入ったので、何のことかよくわからなかったんですけど試しにちょっと買ってみたら、シミュレーション上でものすごく儲かったというのがあって。
これって何なんだろうかと思って調べてみたら、こういうのもあるんだなと思ってやってみようかなっていうのがきっかけでした。
インターネットでシミュレーションサイトがあってですね、そこで株のシミュレーションやってみようと思った時に FX っていうのが一緒に入ったので、何のことかよくわからなかったんですけど試しにちょっと買ってみたら、シミュレーション上でものすごく儲かったというのがあって。
これって何なんだろうかと思って調べてみたら、こういうのもあるんだなと思ってやってみようかなっていうのがきっかけでした。

シミュレーションでおいしい思いをして。

そうですね。100万円ぐらいが一瞬で150万円ぐらいになって、なんだこれはと思って。

それで実際に始められたんですね。

そうですね。

実際に始めた時はどんな感じでしたか?

実際始めた後は、あの頃はどんどん円安が進んでる時期でとにかく通貨を買ってればスワップはつくし、だんだん含み益も増えていくしっていう感じで、簡単だなぁと思って始めたんですけど。
それがしばらく続いてまた潮目が変わって逆になってきたんで。
だんだん含み益が減っていくのを見ながらやっぱりそんなにおいしい世界じゃないんだなと思って。
勉強になりましたね。
それがしばらく続いてまた潮目が変わって逆になってきたんで。
だんだん含み益が減っていくのを見ながらやっぱりそんなにおいしい世界じゃないんだなと思って。
勉強になりましたね。

投資を始められてFXの世界に足を踏み入れられ、利益になる経験をされ、損失になる経験もされたと思うんですけど、今振り返って転機となった出来事ってありますか?

そうですね、転機になった出来事は・・・リーマンショックはやっぱり一つの転機だったかなと思うんですけど、それまでコツコツと増えたり減ったりっていうのを繰り返しながらやってきたんですが。
最初リーマンショックが始まった時にいきなり大損したというわけではなくて、ものすごく下がってるのを見てこれがチャンスだと思ってまさに落ちているナイフを掴んだ感じなんです。
それが本当に常識はずれに円高が進んでいって途中で入ったのに大損をしたという。それを耐え抜けばよかったんでしょうけど、ちょっと耐え抜くのも恐ろしいような含み損になったんで、途中でさすがに撤退したというのがありました。
ああいうのを見て、やっぱり常識的な額の範囲だけで動くんじゃないんだなというのが、時々ではあってもちょっと非常識な動き方をすることがあるし、そういう時には全てを失いかねないなと思って。
僕はその時に全てを失ったわけではないんですけど、それなりの手痛い出費をして。一瞬でこんな動きをするんだなと思って、あれは非常に怖い経験だったし、常にこういうことがあるんだということを念頭に置かなきゃいけないんだなっていうのを学びましたね。
最初リーマンショックが始まった時にいきなり大損したというわけではなくて、ものすごく下がってるのを見てこれがチャンスだと思ってまさに落ちているナイフを掴んだ感じなんです。
それが本当に常識はずれに円高が進んでいって途中で入ったのに大損をしたという。それを耐え抜けばよかったんでしょうけど、ちょっと耐え抜くのも恐ろしいような含み損になったんで、途中でさすがに撤退したというのがありました。
ああいうのを見て、やっぱり常識的な額の範囲だけで動くんじゃないんだなというのが、時々ではあってもちょっと非常識な動き方をすることがあるし、そういう時には全てを失いかねないなと思って。
僕はその時に全てを失ったわけではないんですけど、それなりの手痛い出費をして。一瞬でこんな動きをするんだなと思って、あれは非常に怖い経験だったし、常にこういうことがあるんだということを念頭に置かなきゃいけないんだなっていうのを学びましたね。

でも手痛い経験をされてもFXはやめられなかったわけですよね。

そうですね。

それはやはり稼げるんじゃないかという思いがあったんですか?

そうですね、稼ごうっていうのももちろんあったし、
あとはやっぱり投資っていうのはお金をコツコツと稼いで行く手段っていうので、自分の仕事で給料もらうのと並行して投資っていうのは今後もやっていきたいなっていうのはずっとあったので、
それを学ぶ機会というか、そういうものとしてそう大儲けしないまでも自分なりにコツコツ稼げるような手段を持っておきたいというような思いで続けたいっていうのはずっとあったので。
そういうこともあって続けてきたという感じですかね。
あとはやっぱり投資っていうのはお金をコツコツと稼いで行く手段っていうので、自分の仕事で給料もらうのと並行して投資っていうのは今後もやっていきたいなっていうのはずっとあったので、
それを学ぶ機会というか、そういうものとしてそう大儲けしないまでも自分なりにコツコツ稼げるような手段を持っておきたいというような思いで続けたいっていうのはずっとあったので。
そういうこともあって続けてきたという感じですかね。

投資に対して抵抗意識はなかったわけですね。

そうですね、一攫千金みたいなそういうのも当然あっていいんですけど、そう狙ってもないというところですかね。

例えばご家庭の環境の中で投資教育、お金を扱う教育のようなことはあったんでしょうか?

一切ありませんね。一切なかったんですけど、子供ながらに小耳に挟んでた中で自分の祖父が結構コツコツと投資をしてきてて自分で株価のグラフを書くような、すごくまめに努力をしながら投資をして成果も出したというようなことも聞いてましたし。
ただ、その反面うちの両親は投資にはすごく無頓着というか、父は特に無頓着で全く興味もないし、母親のほうが投資をしてるんですけど、証券会社の担当者と相談してかなりまとまった額を、一気にみたいな感じで投資をしてたんで、僕はそれを見ながら怖いなぁと思ってですね。
自分だったらもうちょっと勉強しながらやるけどなあというような思いもあって、勉強しようと思いながらいろんなサイトとか本を読んだりしながらやってきたっていう感じですかね。
ただ、その反面うちの両親は投資にはすごく無頓着というか、父は特に無頓着で全く興味もないし、母親のほうが投資をしてるんですけど、証券会社の担当者と相談してかなりまとまった額を、一気にみたいな感じで投資をしてたんで、僕はそれを見ながら怖いなぁと思ってですね。
自分だったらもうちょっと勉強しながらやるけどなあというような思いもあって、勉強しようと思いながらいろんなサイトとか本を読んだりしながらやってきたっていう感じですかね。

FXの勉強をされてきたということなんですけど、今は鹿子木式勝ちパターンを実践していただいていますけども、その前にもいくつもいろんな手法だとかそういうサイトで勉強されてたんですか?

勉強はしたんですけどやっぱり具体性が乏しいというか、抽象的なことを書かれてもですね、
あともう過去の話でこういうグラフの時に私はここで買ってその後こんな動きをしましたって言って結果を見せられても、今後それと同じようなチャンスが巡ってくるかどうかもわからないし、
そのチャンスの初動を自分が捕らえられるかどうかという保証はまったくないわけですよね。
なので、自分はこうFXで何億儲けましたみたいな話を読んでも、あまり自分の参考にはならなかったし、同じことができるとも到底思えない。
他のサイトも例えばここで買いですよ、みたいなことを教えてくれたとしても、じゃあその配信がなくなって自分でこういう時に入ればいいんだっていうのはわからないな、というようなのを、いつまでも続けてもあまり自分の実力としてはつかないなーっていう思いがあって。
そんなことをしつついろいろ見てたら最終的に鹿子木式に出会ったという感じでですね。いまでも続いてるというところですかね。
あともう過去の話でこういうグラフの時に私はここで買ってその後こんな動きをしましたって言って結果を見せられても、今後それと同じようなチャンスが巡ってくるかどうかもわからないし、
そのチャンスの初動を自分が捕らえられるかどうかという保証はまったくないわけですよね。
なので、自分はこうFXで何億儲けましたみたいな話を読んでも、あまり自分の参考にはならなかったし、同じことができるとも到底思えない。
他のサイトも例えばここで買いですよ、みたいなことを教えてくれたとしても、じゃあその配信がなくなって自分でこういう時に入ればいいんだっていうのはわからないな、というようなのを、いつまでも続けてもあまり自分の実力としてはつかないなーっていう思いがあって。
そんなことをしつついろいろ見てたら最終的に鹿子木式に出会ったという感じでですね。いまでも続いてるというところですかね。

いつから鹿子木式を始められたんですか?

始めたのはいつでしたかね、あれは。
もう7、8年前ぐらいになりますかね。
もう7、8年前ぐらいになりますかね。

始まった当初からですか?

そうですね、割と始まって浅いうちからやってたんじゃないかとは思うんですけど。
僕の投資の履歴を見ると2015年、16年ぐらいじゃなかったですかね。7、8年もたってないか。 4、5年ぐらいですね。
僕の投資の履歴を見ると2015年、16年ぐらいじゃなかったですかね。7、8年もたってないか。 4、5年ぐらいですね。

私が勝ちパターンシグナルによる配信を始めたのが2014年だったと思います。(弊社創立以前については他社サービスにて配信)

じゃあ2016年か2017年の途中ぐらいから始めたと思います。
まだそんなに経ってないですね。
まだそんなに経ってないですね。

鹿子木式を始める前と後で何か変わったことはありましたか?

通帳の残高が変わってるくらい(笑)

それは減ったんですか?(笑)

いえ増えています(笑)。
いくつか証券会社の口座もあるんですけど特にFXでメインで使ってるところがあって。そこは150万で始めたんですよ。
で、それが最初の1年で250万くらい増えて、その次の年も80万ぐらい増えて、いまが580万ぐらいになってるんですけど。
そこはもうほぼほぼ健さんの言うとおりにやってきた感じなので、実際の結果としてそのぐらい稼いでいるというところですかね。
他の口座もあるんで全部トータルしたらわかんないですけど一番メインの口座はそんな感じですね。
いくつか証券会社の口座もあるんですけど特にFXでメインで使ってるところがあって。そこは150万で始めたんですよ。
で、それが最初の1年で250万くらい増えて、その次の年も80万ぐらい増えて、いまが580万ぐらいになってるんですけど。
そこはもうほぼほぼ健さんの言うとおりにやってきた感じなので、実際の結果としてそのぐらい稼いでいるというところですかね。
他の口座もあるんで全部トータルしたらわかんないですけど一番メインの口座はそんな感じですね。

すごいですね。150万から始めて580万ということは約4倍。

そうですね2018年ぐらいが一気にガンと伸びて。いやどうだったかな。ちょっと忘れましたけど。

始めた時は150万だったということと、
いまはそこまで増えたといことは確かなんですね。
いまはそこまで増えたといことは確かなんですね。

そうですね。もしかしたら2016年ぐらいが増えたんかもしれません。15年からその口座を開いて16年がすごい増えたのかな。16年17年もちょっと増えて18、19ぐらいがちょうど健さんの配信がなかった時期で。ただ、減りはせず、ちょこっと増えたぐらいで来て、20年を迎えたという感じですかね。15年ぐらいからですね。

鹿子木式を始められた時に、これはいいんじゃないかって思われたから続けてくださったんだと思うんですが、何に魅力を感じたというか、何がいいと思われたんですか?

一番は出口をきちっと定めているというところで、今が買いですよ、とか売りですよとか言うだけじゃなくて、最初っからその損切りとか利益を確定するラインっていうのが決めてあるんで、基本的にはもう入り口を指定された時に出口も指定されてるんで、その後は基本することが何もないというところですね。
だから自分の努力と言っちゃあれですけど、楽は楽ですよね。
そこが一番なのと、途中で出ることも多いですけど、その時はその時でまた配信があるので基本的には言われた通りにやればいいと。
途中なんか大きく動いたとか言っても、あらかじめ定められた出口で引っかかって(※編集注:ストップロス注文のこと)決済されちゃうんで、あんまり余計な心配しなくてもいいし途中見なくてもいい。
だからその時間、時間と言いますか、あまり途中でチラチラチラチラ見て気にしなくてもいいというのが、仕事をしながらやっているという立場にとっては、すごくありがたいというところですかね。
だから自分の努力と言っちゃあれですけど、楽は楽ですよね。
そこが一番なのと、途中で出ることも多いですけど、その時はその時でまた配信があるので基本的には言われた通りにやればいいと。
途中なんか大きく動いたとか言っても、あらかじめ定められた出口で引っかかって(※編集注:ストップロス注文のこと)決済されちゃうんで、あんまり余計な心配しなくてもいいし途中見なくてもいい。
だからその時間、時間と言いますか、あまり途中でチラチラチラチラ見て気にしなくてもいいというのが、仕事をしながらやっているという立場にとっては、すごくありがたいというところですかね。

入口を指定して、出口を指定してっていう、そういう使い方もできたと思うんですけど、じゃあ配信がなくなったら自分ではできなくなるっていうことも普通は心配ですよね。

そうですね。

その心配はなかったですか?

その心配は常にしてて、配信を受けてた時にすごくありがたいなぁと思った反面、これがなくなったら自分の投資はどうなるのかなーっていうのは常に考えてて。で、実際配信がなかった時期もあったんですけど、その配信がなくても自分が投資を続けていけるようにするっていう考えは常にあったので、そういう視点は持ってましたね。
で、健さんの配信はその勝ちパターンというのを明確に定めてあって、こういう時に入る。こうなったら出るっていうのを明確に書かれてるんで、それは配信がなかったとしても自分でそのシグナルを見つけて入って、出口もその時に一緒に定めておくということが自分でもできる形に作ってあるんで、これは自分でもできるなと。
仮に健さんの配信がなかったとしてもまあできるんじゃないかということで、普遍性があるといいますか。そういうのは凄いなあと思って。
これをこんなにやすやすと配信してしまっていいんだろうかと僕は常に思ってるんですけど(笑)。
で、健さんの配信はその勝ちパターンというのを明確に定めてあって、こういう時に入る。こうなったら出るっていうのを明確に書かれてるんで、それは配信がなかったとしても自分でそのシグナルを見つけて入って、出口もその時に一緒に定めておくということが自分でもできる形に作ってあるんで、これは自分でもできるなと。
仮に健さんの配信がなかったとしてもまあできるんじゃないかということで、普遍性があるといいますか。そういうのは凄いなあと思って。
これをこんなにやすやすと配信してしまっていいんだろうかと僕は常に思ってるんですけど(笑)。

万が一私に何かあっても大丈夫ですね。

(笑)(笑)そうですね一応理屈としては大丈夫のはずなんですけど。
ただやっぱり健さんの配信がなかった時期と配信があった時期とで、今年になって再開されてからの僕の稼ぎっていうのがやっぱ違うんですよね。
なので、やっぱりそのどのぐらい自信を持って入るのかっていうのもあるし、そのシグナルだけ見たら日に結構な数のシグナル、勝ちパターンが出てるけども、そこ実際は入るのか入らないのかっていうところには多少のさじ加減があると思うんですよ。
その辺でやっぱり差があるんじゃないかなというのは実感してまして。自分が見つけたその勝ちパターンに全て入れば全部儲かるんだというわけにはなかなかいかず。
そう言ってもわかりやすい勝ちパターンと結構外れることもあるっていうのはいろんなその他の通貨とのバランスを見ながらやっていくところが、おそらく僕と健さんの差がある部分かなというのは感じてます。
ただやっぱり健さんの配信がなかった時期と配信があった時期とで、今年になって再開されてからの僕の稼ぎっていうのがやっぱ違うんですよね。
なので、やっぱりそのどのぐらい自信を持って入るのかっていうのもあるし、そのシグナルだけ見たら日に結構な数のシグナル、勝ちパターンが出てるけども、そこ実際は入るのか入らないのかっていうところには多少のさじ加減があると思うんですよ。
その辺でやっぱり差があるんじゃないかなというのは実感してまして。自分が見つけたその勝ちパターンに全て入れば全部儲かるんだというわけにはなかなかいかず。
そう言ってもわかりやすい勝ちパターンと結構外れることもあるっていうのはいろんなその他の通貨とのバランスを見ながらやっていくところが、おそらく僕と健さんの差がある部分かなというのは感じてます。

最近のことを伺ってもいいですか?
今年勝ちパターンシグナルを再開したんですけど、
前と後でどのような変化がありましたか?
今年勝ちパターンシグナルを再開したんですけど、
前と後でどのような変化がありましたか?

シグナル配信の前は自分なりにやっていたんですけど、
あまりこう、何て言うんですかね、たくさんのロットでは入れない、もう怖いんであまり倍率(レバレッジ)を上げないように少しずつ入ってっていう感じなんで、
ちょっと儲かったり、ちょっと損したりっていうことを繰り返しながら、まぁトントンから少しプラスぐらいの感じでやってたんで、色々時間をかけた割にはリターンがないなーっていう感じで。
ただそれでも細々と続けてたという感じではあるんです。
それが健さんの配信を受けると自信を持って入れるという(笑)。
健さんが言うんだからもう入ろうっていって、自分では本当かなと思っても健さんが言うんだからって実際に上がったりするとやっぱり違うなぁと思って実感しますね。
あまりこう、何て言うんですかね、たくさんのロットでは入れない、もう怖いんであまり倍率(レバレッジ)を上げないように少しずつ入ってっていう感じなんで、
ちょっと儲かったり、ちょっと損したりっていうことを繰り返しながら、まぁトントンから少しプラスぐらいの感じでやってたんで、色々時間をかけた割にはリターンがないなーっていう感じで。
ただそれでも細々と続けてたという感じではあるんです。
それが健さんの配信を受けると自信を持って入れるという(笑)。
健さんが言うんだからもう入ろうっていって、自分では本当かなと思っても健さんが言うんだからって実際に上がったりするとやっぱり違うなぁと思って実感しますね。

今はお忙しいとは思うんですけど、お仕事もお忙しいでしょうし。
その中でどのように勝ちパターンシグナルというサービスを活用してくださっているんでしょうか?
その中でどのように勝ちパターンシグナルというサービスを活用してくださっているんでしょうか?

僕は朝がなかなか忙しいんですけど、目が覚めたらまず健さんの動画を見て、今日のシグナル配信とか、
あとは実際の推奨トレードですかね、あれを見て健さんの言われた通りにトレードをするというのは僕の朝のパターンですかね。
あとは空き時間とか夜とかに、ちらっとチャートを見たりするんですけど、その時に売買することはあまりないので、基本的に売買は朝のみっていう感じでやってますね。
他は実際忙しければ見ない日もありますし、という感じで。
非常に時間を有効に使えるというのがいいんじゃないかなと思いますね。
あとは実際の推奨トレードですかね、あれを見て健さんの言われた通りにトレードをするというのは僕の朝のパターンですかね。
あとは空き時間とか夜とかに、ちらっとチャートを見たりするんですけど、その時に売買することはあまりないので、基本的に売買は朝のみっていう感じでやってますね。
他は実際忙しければ見ない日もありますし、という感じで。
非常に時間を有効に使えるというのがいいんじゃないかなと思いますね。

そういう風に使っていただけると嬉しいですね。
あと2つほど質問させて下さい。
1つは勝ちパターンシグナルの中でいろんな使い方がもちろんあると思いますし、資金量においてあるいは投資歴において使い方も変わってくると思うんですけど、今のご自身の立場からこれがなくなったら困るよ、勝ちパターンシグナルいろんなことがある中でこれが一番核になる、価値があるものじゃないかっていうのを1つ挙げていただくとすれば?
あと2つほど質問させて下さい。
1つは勝ちパターンシグナルの中でいろんな使い方がもちろんあると思いますし、資金量においてあるいは投資歴において使い方も変わってくると思うんですけど、今のご自身の立場からこれがなくなったら困るよ、勝ちパターンシグナルいろんなことがある中でこれが一番核になる、価値があるものじゃないかっていうのを1つ挙げていただくとすれば?

私はやっぱり勝ちパターン1じゃないかと思うんですけど。
1は僕の今までの投資を振り返ってもわりと逆張りのパターンで入ることが多いっていうのもあって、順張りか逆張りかっていうのはいろんな時間軸を変えることで見方変わっちゃうっていうところもあるんですけど、基本日足で見た時の逆張りみたいな形で僕は入ることが多くて、
そういうのにもパターン1っていうのがすごくすんなりと、しっくりくるところもありますし。
実際いろんな時間足で出る機会が多いので、パターン1が過去のトレードを見ても一番回数が多いパターンになりますね。
1は僕の今までの投資を振り返ってもわりと逆張りのパターンで入ることが多いっていうのもあって、順張りか逆張りかっていうのはいろんな時間軸を変えることで見方変わっちゃうっていうところもあるんですけど、基本日足で見た時の逆張りみたいな形で僕は入ることが多くて、
そういうのにもパターン1っていうのがすごくすんなりと、しっくりくるところもありますし。
実際いろんな時間足で出る機会が多いので、パターン1が過去のトレードを見ても一番回数が多いパターンになりますね。

パターン1を使いこなしてらっしゃるんですね。

使いこなせてるかどうか分かんないですけど、
結果的に一番よく使ってるんで圧倒的に1がメインですかね。
結果的に一番よく使ってるんで圧倒的に1がメインですかね。

ありがとうございます。
最後の質問ですが、過去のことと現在のことを伺ったんで、将来のことを。
将来このままFXで資金を増やして、ご自身のいろんなニーズがあると思うんですけど、そういうところに役立てられる、そんな手ごたえはありますか?
最後の質問ですが、過去のことと現在のことを伺ったんで、将来のことを。
将来このままFXで資金を増やして、ご自身のいろんなニーズがあると思うんですけど、そういうところに役立てられる、そんな手ごたえはありますか?

そこまでの手ごたえはないかなあと思うんですけど、将来的にもっと自信をつけていけたらいいかなと思うんですけどね。

別の側面から。FXを活用するという意味でスキルを確立して、例えばご自身のお子さんにも伝えたいとか、どうやってお金を運用していくんだっていうことをお伝えしたいという思いはありますか?

それは大変強く思ってますね。お金を稼いでいくスキルと言いますか。当然自分の時間とか職業的なものそういうのはいろいろ費やしながらお金に変えていくっていうのも一つの方法ではあるんですけど、投資っていうのは自分のあまり力とか労力を使わずにお金を稼いでいけるっていうまた全然別の手段だと思うんで。
並行して持つことはできると思うんですよね。
それをあえてひとつしか持たないよりは二つ三つあったほうがいいに決まってるので、そういうスキルが世の中にあるのであれば是非身につけてみたいとは当然思いますし、それがある程度自分でものにすることができれば、子供にもこういうのがあるんだよっていうのは是非伝えていきたいと思うんですね。
その時にこう、やっぱりどれも抽象的と言うか、プラスマイナスもあるみたいなことでそんなの当たり前でしょっていうようなことは言えますけど。
具体的にこういう風にやったら儲かる可能性が高くなるよっていう具体的なものっていうのが、僕は鹿子木式の勝ちパターンではないかなと思ってるんで。
今も朝僕が動画を見たりするとき子供も(一緒に)見てますし。
時々寄ってきてこれどういうことなん、とか言って質問してくるんで、ちょこちょことこれがこの線を9本上回ったあとに下に行ったら売るんだとか(笑)。ちょこちょこ教えてはいるんですけど。
少し興味を持ってそういう世界もあるんだよっていうことを知ってくれれば、まあ今のうちはいいかなと思いながらやってますね 。
並行して持つことはできると思うんですよね。
それをあえてひとつしか持たないよりは二つ三つあったほうがいいに決まってるので、そういうスキルが世の中にあるのであれば是非身につけてみたいとは当然思いますし、それがある程度自分でものにすることができれば、子供にもこういうのがあるんだよっていうのは是非伝えていきたいと思うんですね。
その時にこう、やっぱりどれも抽象的と言うか、プラスマイナスもあるみたいなことでそんなの当たり前でしょっていうようなことは言えますけど。
具体的にこういう風にやったら儲かる可能性が高くなるよっていう具体的なものっていうのが、僕は鹿子木式の勝ちパターンではないかなと思ってるんで。
今も朝僕が動画を見たりするとき子供も(一緒に)見てますし。
時々寄ってきてこれどういうことなん、とか言って質問してくるんで、ちょこちょことこれがこの線を9本上回ったあとに下に行ったら売るんだとか(笑)。ちょこちょこ教えてはいるんですけど。
少し興味を持ってそういう世界もあるんだよっていうことを知ってくれれば、まあ今のうちはいいかなと思いながらやってますね 。

素晴らしいと思います。ありがとうございます。

ありがとうございます。